華僑大富豪の教え

華僑のパートナーとサンフランシスコで事業開発しています

人と会っていたらブログが書けなくなっていた

ブログを毎日継続して書こうと思って、書けない方は多いと思います。

かくいう私も、高校生時代からブログを書いていました。

でも、飽きてやめてしまったので、今では何を書いていたかも全然覚えていません。

同じような人はたくさんいて、3日坊主は良いほうで、1日坊主の方もたくさんいそうです。

私は、過去にこんなエントリーを書きました。

 

hj.hatenablog.jp

 

私は、あまり書くのが得意な方ではありません。書くより喋るほうが好きですし、じっくり机に座るのが得意ではありません。

どちらかというと相手と壁打ちしながら、新しく意見をまとめたりするほうが断然多いです。

いつもは、あまり外出しないのですが、ここ1週間ほどは、人によく会って情報交換を良くしていました。

そうすると、たちまちブログが書けなくなるのです。

これは、私の場合ですが、人と話す機会があまりないと、頭の中に今考えていることなどのモヤモヤが溜まり続けます。そして、そのモヤモヤを消費するために、ブログを書こうかなと重い腰を上げるのですが、人と会って話していると、頭の中で考えているアイデアや考え方、興味があることを会った人に話してしまいスッキリしてしまっているようです。そうすると、書き出す原動力になっていたモヤモヤがないから書けなくなる。このモヤモヤは私にとってはガソリンも同然です。私は、まだ歯を磨くのような当たり前にできるような動作までブログを書くという行為が自分の中で組み込めていません。それこそ朝ご飯食べたらブログを書くまで数年で習慣化できれば良いのですが、まだまだ先の話です。

 

逆にブログを書き続けようと思ったら、全然言葉の通じない国に行けばバリバリ書けるように思います。喋る人が居ないので、執筆作業が捗ることは目に見えています。

 

マリオテニスのように狙い撃ちには、ゲージが必要のようです。

今後は、ゲージを減らしすぎないようにコントロールしながら続けたいと思います。 

 

 

 

 

 

 

禁酒していたのに飲みたくなったら

私は、1日ウイスキー瓶半分くらい+ビール3本くらいの生活から徐々に飲む量を減らし、今では付き合いで必要な時に飲むだけです。

しかし、飲みたくない、酒も見たくないなどの境地には至っておらずスーパーに行った際には必ずと言っていいほど酒のコーナーに立ち寄りワインが買いたくなります。

理由は分かりませんが1番好きだった日本酒は不思議とあまり飲まなくなり、2番手、3番手だった白ワインを飲みたくなる傾向になります。

 

私も今日くらい良いか!今日くらい飲んでも良いのかな?

そんな風に考えた際にどうやって立ち向かっているかを解説します。

私の場合は、こういう風にして気持ちをやりくりしています。

 

1)何故飲みたくなっているのか心の声を知る

何だか嫌なことがあってストレスが溜まっている

仕事が忙しい、私生活がうまくいかないなど色々とあると思いますが、そこを考えます。

飲みたい理由が新製品が出ている、飲みたかったお酒に巡り合ったなどの理由なら良いのですが、そうじゃないならイエローカードのサインです。

 

2)飲んだいた頃の翌日の朝、自己嫌悪を思い出す

予定外の日に飲む時は必ずといって良いほど思い出すようにします。飲みすぎてグデグデになり酔い潰れて2日酔いになった頃には、朝はスッキリ起きられません。飲んだ後にも〆のラーメンなんかを大盛りで頼んだ頃には消化されていません。寝付きは必ず悪くなり、目覚めも悪くなります。

 

3)運動する

1、2で気持ちを消化できない場合は、ランニング、サイクリングなど軽い運動をするようにしています。そのうち疲れてきて飲みたかった気持ちがなくなります。

 

禁酒してたのに飲みたくなる、量を減らしたいのに飲みたくなる

ついつい飲みたくなる、無性に飲みたくなる、気付いたら飲んでいる

全て同意できます。そのような経験があります。

しかし、そこで飲むと禁酒は進まくなります。

カイジの班長大槻の言葉に代えさせていただきます。

今日をがんばり始めた者にのみ…明日が来るんだよ…!

 

 

 

 

 

友達と会わなくなるとブログが書ける話

少し郊外に引っ越してからブログが書けるようになりました。

以前は、都心部の中心地にいたので、誘われたらすぐ行ける、更に自由業の強みでフットワークも軽く、大酒飲みなのも手伝って、飲み友達とよく飲んでいました。

 

今は、自分の事務所でリモートワーク中心で働いています。

毎日、規則正しく起きて、夕方5時過ぎとかには自宅に帰っています。

これから、出かける時間を早まっていって朝出かける時間を早めていって3時とか4時には毎日自宅に帰りたいと思っています。

 

そうなると友達たちとも全然活動の時間帯が合わなくなってしまいました。

以前は夜の7時頃から飯食って、酒飲んでみたいな生活を送っていましたが、そうすると喋りたい内容とか全部友達にアウトプットしてしまっていて書くという意欲がなくなっていたように思います。

 

私には、否応無しにも書いてしまう、書かずにはいられない、などの魂の叫びというか、そういうものがないので、書かないでも生きていくことができます。

しかし、夜に人と会わないから話さないとなると、不思議と書く気力が維持できます。

同じような境遇の方がいたら、まずは喋る量を制限するのが良いかもしれません。

 

 

 

 

独学で沢山の言語を同時学習したい話

今は、ほぼ独学で中国語、英語、韓国語を勉強してます。

色々試して効果的な勉強を書き記します。
全く喋れない状態から言葉を発するまでのロジックを書き記してます。

参考書を挫折しない人は読んでも意味はないです。

参考書通りに進めてると嫌になって挫折する方は効果あります。要は挫折さえしなければ必ず話せるようになります。

語学は飛行機に近いです。
必ず助走期間が必要で飛ぶまでに準備が必要です。逆にいうと一度飛んでさえしまえば下手くそだろが本人が気にせず、どんどん使えば上達します。飛ぶまでが大変です。だから、新しい言語は飛ぶまでに照準を合わせるべきです。

使う単語だけ覚える
これは凄く大事です。初心者用の本にも結構な割合で使わない単語が載ってます。
この使わない単語に囚われると言語の学習意欲が下がります。遅くなるとも言えます。
試験に強いタイプの人は苦にならないかもしれないですが、机に座って勉強できないタイプは苦しみます。なので、使わない単語は全て後回しにします。

例えばありがちのが数字と曜日
数字くらいなら大抵の場合、英語でも伝わります。この伝わる部分はどんどん英語と混ぜながら話します。覚えたほうがいいのは確かですが覚えなくても会話できます。

英語で代用可能な単語は覚えない
もう英語で代用可能な単語も後回しです。デスクとかチェアーの部類です。とにかく頭に残らない単語はどんどん飛ばします。牛乳とか牛肉とかミルクとビーフで通じます。

カタカナ発音でどんどん行く
日本語にないような発音はカタカナ発音でどんどん行きます。相手に通じるなら問題ありません。発音も中級者レベルになってくると自分の発音に違和感があることには気付きます。その時に矯正すれば良いです。とにかく挫折しないことが大事です。

先生の言うことを全部あてにしない
指導法には合う合わないがあります。自分に合う学習方法が何かを考えたほうが良いです。

色々やってますがロシア語は発音すらできずお手上げです!





昼休憩、昼に眠くなる要因を排除したい話

私は、色んな働き方を試しています。
朝型も夜型もやってみたのですが、朝7時半から夕方4時半ごろまで稼働する方法が最適だと思って体を調整してます。

昔は朝から晩まで働いた気持ちになってましたが、今となっては長時間ダラダラ働いてただけで集中して働けてたわけではありませんでした。そのような状態ではイライラした気持ちを回復することなどが一切できず、効率的に働くなんてとてもじゃないけどできないです。

そして、今の課題が昼ごはんです。
昼休憩1時間あれが無駄じゃないかなと思ってます。
極論、昼休憩なんて取らなければ1時間早く終わることができます。
そして、昼休憩があることで妙に中だるみしてることに自分では気づいてます。
更には食べ過ぎて眠くなることもあります。
この問題は闇深く何とか解決したいと思ってます。

しかし、なかったらなかったで腹が減るし、食べなかったら食べなかったで、ラーメンなどを食べたくなります。当たり前ですが炭水化物は太るし血糖値が上がるので眠くなる原因です。

何とかならないかなー
日々そんなことを考えてます。


飲み荒れていた頃の心理状況

大体、18時頃からは飲み始めて朝型まで飲んでいました。

夜3時頃にタクシーで帰るか、朝まで飲むか、そういう生活が約2年くらいです。

 

睡眠の質

まず、酒がないと寝れなくなります。

布団に入っても飲んでないなぁ、、と酒のことばかり考えるので寝れません。

酒なしに眠ろうとすると、これはもう一苦労です。

なにせ酒のことばかり考えるし、まあまあ普通の生活が送れなくなります。

私は、睡眠導入剤などは使わなかったので、夜は酒がないと本当に寝れませんでした。

寝付けないから寝れるようになるまで飲む=更に飲み続けるという事態です。

泥酔して暴れたり記憶がなかったりは、ありませんでしたが、根本的に酒を沢山飲むというアクションを経てないと寝れなくなりました。

正直な所、酒を飲みすぎた状態で睡眠が取れているかは分かりません。

 

夕方5時

あの飲み屋に顔を出してないなぁ?そろそろ行くべき?

みたいな気持ちばかりが頭によぎることになります。

夕方5時頃からは、飲むことばかり考えます。

飲むことで鬱憤を晴らす、一旦気分転換する。

まあ、完全に駄目なやつの思考です。

 

夕方7時

気付いたら飲み屋の定位置にいます。

遅刻も欠勤もせずに飲み屋までは行けるようになります。

到着する前は、今日は控えめにしようとか色んなことを考えながら行きますが、到着したら、そんなことはなかったことになっています。

最初の1杯は確かに控えめに飲みますが、スイッチが入ってきた頃には、そのような言動があったことくらいは覚えていますが、気にせず飲むようになります。

 

夜9時

だいたい、飲みはじめて2時間くらい、いい調子です。

この頃から、飲むペースも調子づくようになります。

飲んでいて、楽しい、夜9時なのに1日の始まりのような錯覚を覚えます。

本当に夜9時なのに、1日の始まりのような高いテンションをキープしています。

酒は段々と強くなり、強い酒を注文するようになります。

知らない人とも打ち解けられるくらいのテンションにはなっています。

 

夜11時

どんどん酒が進みます。

1度飲むとアクセルは入れっぱなし、グイグイ飲み干せるようになります。

アルコール度数も低くても15度とか、平均で25度くらいのアルコール度数を飲んでいたように思います。ウイスキーをロックで飲んでいる事が多かったです。

そして、ウイスキーと日本酒を一緒についでいるようなイメージです。

 

夜12時

一旦この時間で終電組が帰ります。

都内に住んでいたこともあり、まだ飲んでいます。

気にせずGOGO、まだ飲みます

 

夜2時

ラーメン食べるか悩んでいるか、更に飲むかで迷う時間帯です。

 

 

 

はてなブログにしておいて良かったこと(ブログ続かない初心者向け)

はてなブログにしておいて良かったことです。

 

1、複雑だと書くまでに至らない

覚えはないでしょうか?サイトを作ったのに書かない。デザインが決まらないなどの理由で、進まない。コンセプトがうんたらかんたらで進まない。結果、放置!

それ、私のことですかね?

今は、独自ドメイン取って、ブログの収益化、サイトを作って○○万円!みたいなのが色々ありますが、私はアクセス数増やして収益化などより、まずは頻繁に書くという習慣化に舵を取ったほうが良いと思っています。収益化できる強者達は、まず書く習慣化ができているはずです。

 

2、結局の所、大事なことは書いてある内容が全て

これも大事ですね。結局の所、書いてある内容が大事です。

まずは、千本ノックで記事を書くスキルを上げるべきですね。

 

3、習慣化が全て

パソコンを開いたり、空き時間でスマホでちゃちゃっと書くようになれれば習慣化までできていますよね。

本格的に収益化などで舵を取りたくて自分でカスタマイズしたいなら、それからでも遅くないと思います。

一度、書きこなせるようになると、かなりの再現性が高まっているはずです。

 

そんな気がします!

ちゃお!